セミダブル二段ベッドとは?特徴とメリットを解説
セミダブル二段ベッドの基本情報
セミダブル二段ベッドは、上下段共にセミダブルサイズの物と、下段がセミダブルサイズ、上段がシングルサイズの二段ベッドが有ります。幅が120cm程度のセミダブルサイズは、シングルよりも広く、家族や兄弟姉妹が一緒に寝る場合に最適です。特に、下段でお子様と添い寝ができる点が魅力で、ファミリー層に人気があります。
下段がセミダブル、上段がシングルの特徴
セミダブル二段ベッドは、上下でサイズが異なるため、寝心地に配慮しつつ、省スペースを実現できます。下段で添い寝ができる一方、上段は一人寝に適しているため、用途に応じた使い分けが可能です。また、上段が軽くなる為に揺れも抑えられる効果があります。
お子様と添い寝できるメリットとは?
セミダブルサイズの下段は、親子で並んで眠れるため、子供がまだ小さい家庭には特におすすめです。また、夜間の見守りや寝かしつけがしやすく、子育て世代にとって大きな利点となります。
セミダブル二段ベッドの選び方ポイント
1. 安全性と安定性を重視
下段が広い分、フレームの強度をチェック
下段に大人と子供が寝る場合を考慮し、耐荷重200kg以上のモデルが望ましいです。
安全ガードや階段・はしごの仕様
上段のガードの高さやはしごの安定感や強度を確認し、安全対策が施されているかチェックしましょう。
2. 利便性や機能性を考慮
収納付きや分割可能なタイプ
上下段が分割可能なら引っ越し時にも便利です。収納引き出し付きは部屋が散らかりません。
素材やデザインの選択肢
木製ならナチュラルで落ち着いた雰囲気で部屋に馴染みやすく、アイアン製ならスタイリッシュな印象を与えます。
3. 使用シーンや設置スペースを確認
子供部屋やファミリールームにおすすめ
セミダブルサイズでは、親子で並んで就寝できますし、上下段を横に並べると220cmとなり、キングサイズより広いベッドとなり、家族全員で使えるベッドとして最適です。
添い寝が可能なセミダブル下段の活用法
子供が成長しても一人で寝られるため、長期的に活用できます。
【タイプ別】おすすめのセミダブル二段ベッド5選
人気の木製タイプ:ラブリー2
丈夫で長持ちし、ナチュラルな雰囲気が特徴。収納も付いて6万円台なのでコスパの良いベッド
ラブリー2と名前が付けられていますが、前モデルの「ラブリー」は全く違うモデルのようです↓レビューもこの前のモデルの物が殆どのようですので、参考にはされない方が良いようです。
(楽天のインテリア系では廃盤モデルのカートに新商品をかぶせる手法を取っているお店がありますのでご注意ください。)
しかし、今回のモデルの作りは悪くなくお得感は高いモデルとなっています。
おしゃれなアイアンフレームタイプ
モダンでクールなデザインが魅力の二段ベッド。下段の下にスライド式のベッドまで付いていて、実質3段ベッドですね。かなりお得なベッドだと言えます。
ただし、購入時に確認した方が良いのは、その時の入荷ロットによって、「床板」が違う事です↓どちらが良いかは好みになりますが、二段ベッドでの1番の危険は上段の床板が落下する事です。
当サイトでは「メッシュボード」をおすすめします。どちらも欠点がありまして、メッシュボードは体重や腰付近のメッシュが年々曲がって来る事やギシギシ音がする事など。LVLボードは折れる危険がある事です。小さいお子様は嬉しいと飛び跳ねる事が良くありますのでご注意くださいね。
(余談ですが・・多分仕入れ値の関係か工場が複数あり金属フレームが扱えない工場の場合はLVLすのこに変更になる。等の都合でその都度変更になるのかと思います。在庫を切らさない為の苦肉の策なのでしょうね^^;;)
親子ベッド Lagos(ラゴス)を詳しく見る
収納付きで機能性抜群のモデル
引き出しや棚がついており、空間を有効活用できるベッド。上と同じラゴスですが、こちらは、下段の下が引出しになっているタイプです。価格もすこし安くなっています。
二段ベッド Lagos(ラゴス)を詳しくみる
コスパ重視!リーズナブルなモデル
価格を抑えつつ基本性能を備えた人気商品。シンプルでデザインも良いですし。価格がなんと3万円台!・・色々紹介しましたが・・最終的にはこのベッドで良いのでは無いでしょうか(汗)
しかし!2つ注意が必要な点があります。上段の柵が小さく高さもさほど無い点と、上段のヘッド・フット部のスキマはお子さんだと頭が入りそうなので十分ご注意ください。
このベッドの場合は小さいお子様は、下段で大人と一緒に寝ていただくのが安心ですね。
セミダブル二段ベッドの購入時の注意点
組み立ての難易度とサポート体制
組み立て説明書が分かりやすく、サポートが充実しているブランドを選びましょう。海外製の多くは組立説明書も簡単な物が多いので、電話サポート等ができるショップを選びましょう。
配送・搬入時のチェックポイント
二段ベッドは段ボール4~7箱位で届きます、搬入経路の幅を事前に確認と部屋に仮置きスペースが必要です。輸送中の破損止に発泡スチロールが使われている事が多くゴミ袋が3~4袋位になります。完成した状態は大きいので、部屋間の移動は無理です。一度解体して部品単位で運ぶ必要があります。
口コミやレビューを活用した賢い選び方
実際に使用した方の意見を参考にし、使用感や耐久性を把握しましょう。また、レビューにはその店舗の対応もわかる事が多いので、参考にしましょう。
まとめ:セミダブル二段ベッドの魅力と選び方
セミダブル二段ベッドは、添い寝ができる広々とした空間と、多機能性が魅力です。子供部屋からゲストルームまで幅広く活用でき、家族のライフスタイルに合わせた選択が可能です。